2023年10月19日

596. XEの充電制御機能を調べてみました

うちのXE用にAliで購入したバッテリーモニター(ANCEL BM200)は、スマホでバッテリーの状態を把握でき履歴も残るので、なかなか面白いです。

XEはバッテリーの充電制御機能が備わっているようなので、今更ですがどんな制御をしているか探求してみました。

下のグラフは、以前(8/27)広島へ旅行した際の「SOC」(State Of Charge)の値です。
久しぶりにXEを駆り出して、朝から高速をひた走りお昼過ぎに広島へ到着しました。
SOCは走行開始直後から急上昇し、途中の休憩で一時的に低下しています。(赤丸部分)
3時間ほど駐車した後、15:50に出発して16:50にホテルに到着。ところが16時頃からSOC値は急低下を始めます。(黄丸部分)


下のグラフは、同じ日(8/27)の電圧推移です。
午前中の走行中はずっと14.5V前後で、途中の休憩時だけ13V以下になっています。(赤丸部分)
ところがずっと同じように走行しているのに、16時頃から突然電圧が低下し始めて、12Vギリギリで推移するようになりました。(黄丸部分)
午前中の高速走行で十分な電力を蓄えたので、その後は必要最低限の発電に押さえたということのようです。


下のグラフは、この日から3日間(8/27~8/29)の電圧推移です。
翌日(8/28)はちゃんと発電するようになりましたが、走行時の電圧は激しく変動しています(灰色部分)。
この日も朝から昼頃まで高速道路をひた走っていたのに、ずっと14.5V前後で張り付いていた前日(赤丸部分)とは全然違う動きです。


下のグラフは、全く別の日の電圧推移です。
2週間ぶりに乗ったのですが、走行中はずっと14.5Vで充電しています(赤丸部分)。
ところが3時間ほど駐車して再出発したら、今度は走行状況に応じて電圧が大きく変動するようになりました。(黄丸部分)


下のグラフは、さらにその翌日の電圧推移です。
前日にしっかり充電されたので、今度は走行中でも13V程度しか電圧が上がりません。(黄丸部分)
たまに15Vまで上がっていますが(白丸部分)、これは長い下り坂でエンジンブレーキを多用していた時のものです。


ということで、XEのはこんな感じで充電制御していると解りました。

①バッテリーが弱っている場合は、走行状況に関係なく常時15V近い電圧で発電する。
②充電が進んでくると、アイドリングや走行時は13V程度の電圧になり、減速時だけ15V近い電圧で発電する。
③満充電になると、走行状況に関係なく、バッテリー電圧を維持するだけの発電になる。

下の画面は、②の際の短時間電圧推移です。
走行時はずっと13V程度ですが、減速時だけ15V近くに跳ね上がっているのが良く分かります。


XEは8年も前のクルマですが、なかなか合理的な制御してますね~(感心!)

前の日記に戻る

次の日記に進む

この記事へのコメント

2023年10月20日 9:51
こんにちは!
面白い研究ですね(笑
充電制御用バッテリーが必要の為バッテリー自体の価格が良いお値段ですよね
バッテリ(ー)端子についてる部品のコネクター抜くとアイドルストップしなくなるようですがその時の充電状況は常に充電してる状況なのですかね? 問題無いという人も居れば常に充電される状況なので負担が大きいく寿命が短くなるという人もいて本当はどうなの!?と思ってしまいます。(そもそも最近の車はエラーを出すようですが。。。。)
自分もエラーが出なければ、その機器付けてみて検証してみようかな!?
コメントへの返答
2023年10月20日 13:05
こんにちは。
うちのXEは冬眠していることが多いので(笑)、バッテリーの状態が心配なんです。バッテリーの健康を維持するにはどうすれば良いのか、ずっと気になってました。
それには先ず、XEがどんな充電をしているのか知っておこうと思った次第です。

マイナス端子に刺さっているコネクタを抜く話は、僕も聞いたことがあります。でも、XEは様々な車両状況を感知して充電方法を刻々と変えているようなので、その情報伝達経路のひとつを絶ってしまうのは、どうかな~ と個人的には思います。。。
バッテリーに良くないのは「過放電」と「過充電」だと昔からよく言われてますよね。何事もほどほどが一番良いように思います。(笑)

厳密にはこのバッテリーモニターも、装着することで悪影響が無いとは言えません。大陸製の安価なオモチャなので(笑)、「これが電力を消費してバッテリーが上がったらシャレにならん」と危惧してましたが、それだけは大丈夫のようです。(爆)