2024年10月03日
633. V40 バッテリー交換
何回補充電しても、2~3日で「バッテリー電圧低下」の警告が出るうちのV40。(汗)
いよいよバッテリーが寿命なので、ディーラーさんに交換を依頼しました。
12カ月点検の際に「ボルボ・サービス・パスポート・プラス3」に加入したので、バッテリーは無料交換してもらえるからです。
ところが整備工場の予定が一杯で、なかなか日程が合いません。(泣)
もしも外出先で成仏されると困るので、軽自動車用のバッテリーとブースターケーブルを後席に積んで、万一に備えてました。(笑)
この間、市の粗大ゴミ処理場へ不要な家財を捨てに行きました。
要らないスチール棚やクーラーボックス、レコードや布団などをV40に満載。
川西市の郊外にある「国崎クリーンセンター」です。
この入口ゲートで、最初にクルマごと重量を測定します。
そのまま処理施設内に進んで、係員の指示に従って荷物を降ろします。
帰りにもう一度ゲート前で重量測定
結果は、1,650kg → 1,610kg
差し引き 40kg の廃棄物ということで、料金は500円でした。
以前に住んでいた岐阜市では、「1枚210円」の処理袋に入れるか、品目毎に細かく決められた料金を支払う仕組みだったので、随分とお金と手間がかかりました。その点この処理施設は安価だし、ド~ンと積んでバ~ッと置いてくるだけなので超簡単です!(嬉)
そして今日、やっとバッテリーを交換してもらいました。
新品バッテリーに交換されてますが、カバーに囲われていてほとんど見えません。(笑)
奥の方には「Made in Poland」の文字が見えます。
いったいどこのメーカーだったんだろう???(謎)
請求書は総額 37,390円 消費税込みで「41,052円」となっていましたが、もちろん今回は全て無料です。
あとは来年の車検時に、オイル交換、ブレーキフルード交換、前後ワイパーとキャビンフィルター交換、点検整備を無料で実施してもらえば、「サービス・パスポート」の全サービス項目クリアです。(笑)
前の日記に戻る
次の日記に進む