2025年02月23日

655. V40にガソリン添加剤を入れてみました

うちのV40は、最近全く遠乗りしていません。
以前は実家整理で大量の荷物を運搬するために、頻繁にV40で名神高速をぶっ飛ばして岐阜へ行ってましたが(笑)、


昨年6月にようやく家財整理が完了して、大量の荷物を運搬する必要が無くなったので、それからは建物の風通しや庭木の剪定に行く際は、もっぱらXEで高速を飛ばしてました。


そして最近のガソリン価格高騰で不要不急のお出掛けを自粛したら、V40はほぼ完全に「孫の幼稚園送迎」と「近所のスーパーへのお買い物」だけの足クルマとなってしまいました。(爆)
さらに燃料費節約でエコ運転を心掛けたら、確かに燃費は向上したものの、次第にエンジンの元気が無くなってきました。(汗)
朝一番のクランキングは長いし、寒冷時にアクセルを踏み込むと、時々エンジンがシャックリするような挙動が出るんです。

みん友さんから、「直噴エンジンのシリンダー内の煤が原因では?」との意見を頂いたので、シュアラスター「LOOPガソリン添加剤」を入れてみました。

たまたまホームセンターの割引券があったので購入した「買い置き」ですが(爆)、以前に試した際は、そもそも特に不調を感じていなかったので、あまり効果を体感できませんでした

ところが今回は添加して300kmほど走行したら、氷点下の朝一番始動でもエンジンは一発で掛かるし、変なシャックリも出なくなりました。(嬉)

おおっ! ちゃんと効果が出てるじゃん!

それなら次は、みんカラでコスパが良いと評判の「AZ FCR-062」を試してみようかな?

なんて考えています。(笑)

前の日記に戻る

次の日記に進む

この記事へのコメント

2025年2月24日 9:18
おはようございます。
実はこの類の燃料添加剤は余り信用して無かったのですが・・・
グランドチェロキーも直噴エンジンターボなので、しかもレギュラー仕様なので煤が溜まりやすいのかな?って思って使い始めました。
使用後300km程度の走行ですが、最近多発するアイドリングストップがキャンセルされる頻度が、少し緩和された感じがあります。

ハイオクに切り替えようかな?って思ってたりしてます。
コメントへの返答
2025年2月24日 14:51
こんにちは。遅レスすみません。

僕もこの類の添加剤は"気分程度"だと思ってました。現に前回は特に不調ではない時に試したので、さっぱり効果を感じませんでした。
ところが今回は不調の解消を感じられたので載せてみました。
直噴エンジンのバルブ周り(特に裏側)の煤は、ガソリン添加剤では取れないと思うのですが、インジェクターの目詰まりが解消したことで調子が良くなったのかも知れませんけどね。(笑)
hideさんの新しいグラチェロに比べて、うちのV40はもう5万キロ走行なので、煤の蓄積度合いが全然違いますよ。でも、もしも近距離の低速走行ばかりだと、確かに煤が付着し易いでしょうね。うちのV40も、遠乗りしなくなったら急に不調になってきた気がします。

「AZ FCR-062」は別のみん友さんもhideさんも推奨されてたので、次は僕も試してみようかな? と思った次第です。(笑)
2025年2月24日 21:49
こんばんは。

効果が体感できて良かったですね。
調子のよい時だとプラセボ的な感じもしますけど、調子の悪い時に「おや?」っと体感できるとうれしくなりますよね!
コメントへの返答
2025年2月25日 0:05
こんばんは。
そうなんです。健康な時に栄養ドリンクを飲んだって何も感じないけど、風邪を引いて身体が弱っている時は、ちょっと元気が出る。そんな感じですね~(笑)

暖かくなって夏タイヤに戻したら、高速を使ってバヒュ~ンと走るのが一番のカンフル剤だと思ってます。
あっ、もちろん安全運転で。。。(爆)